就業規則研究所 大塚労務管理事務所

企業防衛型 就業規則

お電話でのお問い合わせ 048-982-3300

メールでのお問い合わせ

研修・セミナー講師業務

研修・セミナー講師業務

人事・労務管理において最も後手に回ってしまうのが社員の教育訓練・能力開発です。
ついつい日々の業務運営が優先してしまい、人材育成になかなか手が回らないという企業も少なくないようです。
大塚労務管理事務所では、社員の教育訓練や能力開発など人材育成に関する勉強会や研修、セミナーなどの講師をお受けしております。
また、お客様のニーズに合わせて、効果的な研修プランのご提案をさせて頂いております。
御社の発展は、社員のキャリア形成とともにあるといっても過言ではありません。

大塚事務所では、新卒者や中途入社の研修や事業主様へのアドバイスを行っております。

社員の研修(新卒者・中途入社の社員)

このようなシートを作成いたします。
※サンプルとなります

  • 接客用語の研修

    接客用語の研修

  • 「美しいことば使いと正しい敬語の使い方」

    「美しいことば使いと正しい敬語の使い方」

  • 「ビジネスシーンにふさわしい言い回しをマスターする」

    「ビジネスシーンにふさわしい言い回しをマスターする」

  • 認められる叱られ方

    認められる叱られ方

●穴埋め形式で簡単なテストなども作成いたします。
現在の実力を認識し、今後に活かせる。

●中途退職した場合のデメリットの話

●社会保険、雇用保険、労災の会社の負担について

  • ・社会保険料:本人と同額を会社負担
  • ・雇用保険料:本人の 2 倍を会社が負担
  • ・労災・通勤災害保険料:全額会社負担
  • ・社員一人に上記のような会社負担があることを認識させる。

●中小企業の採用活動は難しく、3~6 ヵ月で辞める社員も多い。原因を追究し、社員が定着するようなアドバイス。
例:最近の若い人は、親にも怒られたことがない人がいる。そのような人が社会に出て、ミスをし、上司から注意されると頭が真っ白でパニック になり号泣。怒られた経験が極端に少なく免疫がない。そのような新卒者への研修を重点的に実施。

●その他

  • ・​政治、経済
  • ・​社会保険
  • ・​労災、通勤災害
  • ・​マナー
  • ・​労災が多い会社には安全大会にて「快食・快便・快眠」の話
  • ・​ほめることの大切さ

(会社の教育、研修によって社員は宝にもなり簡単に辞めるのはNG) 等、雑談も含め相手が納得できる研修、アドバイスを行っています。
研修の最後に「教育訓練報告書」を記入してもらい、研修で学んだことや感想を書き、振り返りしてもらう。

詳しくはお問い合わせください。

  • メールでのお問い合わせ
  • 048-982-3300

「入社3年以内に会社を辞める人」の4大特徴

1.「教えてもらって当たり前」タイプ

  • 【特徴】
  • ●会社や上司、先輩が部下に教育することを「当たり前」だと考えている
  • ●自分の都合だけで「教育しないのは怠慢だ!」と考えてしまう
  • ●自分の希望どおりに上司や先輩に対応してもらえないと、不満を感じる

「教えてもらって当たり前」タイプ

arrow

相手の状況を気遣って準備する

  • ●教育に割いてもらう時間を最小限にする
  • ●教えてもらったら、きちんと感謝を伝える
  • ●気持ちよく教えてもらうために事前に下調べなど準備をする

2.「隣の芝が青く見える」タイプ

  • 【特徴】
  • ●友人や知人の話を聞いて、すぐに感化されてしまう
  • ●人の話の「良い部分」にだけ影響されてしまい、「悪い部分」を参照しない

「隣の芝が青く見える」タイプ

arrow

「環境」以外に友だちが仕事を楽しんでいる「理由」がないかを探る

  • ●情報は「良い部分」だけでなく「悪い部分」も収集する
  • ●仕事を楽しんでいる要因が「環境」以外にないかを探る(特に仕事への「取り組み方」や「考え方」にその要因があれば、真似してみる)

3.「優等生の挫折」タイプ

  • 【特徴】
  • ●学生時代は優等生だったため挫折経験がなく、ちょっとした失敗で自信を喪失
  • ●定型化された仕事はこなせるが、非定型の仕事には対応が難しい
  • ●個人でやる仕事は得意だが、集団で連携して行う仕事が苦手

「隣の芝が青く見える」タイプ

arrow

「できないこと」は認めて、周りに助けてもらえるよう働きかける

  • ●「できない」ことは上司や先輩にアドバイスをもらいつつ、助けてもらう
  • ●「できない」ことは悪くない、できないのに「できるフリ」をすることが悪い
  • ●まずは「できること」を探して、しっかりと「できること」をやり切る

4.「意識だけ高い」タイプ

  • 【特徴】
  • ●「意識(希望)」は高いが、「行動(努力)」が伴っていない
  • ●自己中心的に考えてしまい、希望すれば何でもやらせてもらえると思っている
  • ●仕事に優劣をつけてしまい、「楽しそうな仕事」や「目立つ仕事」ばかりを求めてしまう

「意識だけ高い」タイプ

arrow

目の前の仕事でほんのちょっとの改善を試してみる

  • ●希望だけ言うのではなく、実際に行動する
  • ●少しずつでも実績を積み上げて、やりたいことをつかみ取れるだけの信頼を得る
  • ●ルーティンワークであっても改善の余地を探す

詳しくはお問い合わせください。

  • メールでのお問い合わせ
  • 048-982-3300